江戸時代享保年間より御所人形を作り続ける伊東久重家は明和四年(1767)に後桜町天皇より「有職御人形司 伊東久重」の名を拝領。当代十二世伊東久重、後嗣・伊東庄五郎までその名と入神の技は連綿と受け継がれています。
There are no reviews yet.